オカザキasachangトモコ
堺本店 空 白 書 店 オカザキasachangトモコ

1973年第二次ベビーブーム中央値量産型。一番古い記憶は三歳頃。幼い頃より読書に没頭するが、いわゆる年齢にあった本は好まなかった。中庸を求められつつも、いつもどこか普通を踏みはずしつつ今日に至る。ヒトと酒とネコと読書をこよなく愛するドラマー。所属するバンドはTheHeadsetters(https://youtube.com/@theheadsetters1?si=T4esv3VZajczNyGc)。

名刺代わりの10冊

  • 闇の公子/タニス・リー
  • 1984年/ジョージ・オーウェル
  • 銀河鉄道の夜/宮沢賢治
  • 夢十夜/夏目漱石
  • 最後のものたちの国で/ポール・オースター
  • 闇の左手/アーシュラ・K・ル・グィン
  • ストリート・キッズ(探偵ニールシリーズ)
  • /ドン・ウィンズロウ
  • AKIRA/大友克洋
  • ガダラの豚/中島らも
  • Where the Heart Is/Billie Letts

コメント 7件

  1. さやねこ書房 はにゃ 2025.10.22

    めちゃくちゃお気持ちがわかります。 私も「あ〜フォレスト・ガンプとかギルバート・グレイプみたいな良い人しか出てこない優しい世界の作品だけ観ていたいなぁ」という時とラース・フォン・トリアーの作品のような、人間の嫌な部分をこれでもか!と描写していて胸糞悪くなる作品を観たい時があります。 一生知らないままで生きていけるなら、その方が幸せなんだろうなと思うような、残虐な事件や紛争地域で起きていることなども心惹かれてしまいます。 したがって手記・ルポ・ドキュメンタリーが大好きです。

    1. 空 白 書 店 オカザキasachangトモコ 2025.10.22

      コメントありがとうございます。 私も手記・ルポ・ドキュメンタリー大好きです。トリアー作品やアンジェイ・ワイダ作品は我が身に降りかかると大変嫌なのでなるべく避けておりますが、クライヴ・バーカーとかは大好物です。

      1. さやねこ書房 はにゃ 2025.10.23

        返信頂きありがとうございます。 クライヴパーカーがお好きでしたらクローネんバーグもお好きでしょうか? 私は大好きです! 世界観もキャラクターの造形もツボります🏺

      2. 空 白 書 店 オカザキasachangトモコ 2025.10.23

        クローネンバーグも大好きです!良いですね、うふふふ。

  2. 末広文庫 なぎら 2025.10.22

    ギャー😱怖そうやけど興味津々です! ラインナップがスゴい😳 メッタメタにしたいほど腹立つ時…私どうしてるかな🤔野菜を包丁で叩き切ってるかも。 堺の包丁はよく切れる🔪✨キラリン✨

    1. 空 白 書 店 オカザキasachangトモコ 2025.10.22

      いつでもお貸しします。 昔読んだ作品でまた読みたいなぁとうすらぼんやり記憶に引っかかっていた作品が載っておりまして(タイトルが表紙に列挙されているのがとても良い)ホクホク顔で購入いたしました。イヒヒヒヒ。

  3. EL TOPO BOOKS アキラさん 2025.10.26

    うわぁ、こ、これは……!笑

なにが欲しいかわからない

家族の食べたいもの、欲しいものにばかりフォーカスしていたら、自分の食べたいもの、欲しいものがわからなくなった。という一文を目にしました。ああ私もそうだな、最近食べたいものも欲しいものもよくわからないと思いつつ(ただ本はな […]

✴︎書店を訪ねる✴︎

尾道駅から東へ少し。昔に比べ、それはそれは人通りの増えた商店街を避け、やっとひと心地ついた先にその本屋はある。ご存知の方も多いはず、「古本屋 弐拾dB」 訪いを入れるとそこには多層世界。ああいいね、ワクワクするね。深呼吸 […]

南米の光と熱

昨日、ある読書会でソヴィエトの作家、ソルジェニーツィンの「イワン・デニーソヴィチの1日」の話題が出た。私は恥ずかしながら未読で、しかしノーベル文学賞を取っているのでお読みになった方も多いと思う。紹介してくださった方がとて […]

✴︎書店を訪ねる✴︎

asachangです。書店を訪れるのがとても好きで、自身のInstagramやFacebookで訪れた書店を紹介してきました。ここsalonでも、私のココロに刺さった素敵な本屋さんたちをご紹介したいと思います。アナタのお […]

暑い夏、新しい場の誕生に寄せた寓話

聞いたよ、3人目だって?いきなりだったから驚いたな。隠してたのか?そんな事はない?それにしてもめでたいな。良いじゃないか、そんなに照れなくても。3人目ともなればもうベテランかい?怖いものなし?え?そうでもない?ははは、ま […]