ばんび
堺本店 ばんび書店 ばんび

堺生まれ堺育ち。好きなものはチワワと本とゲーム。天敵は紫外線。
絵を描いたり推し活したり自由気ままに生きてます。健康です。

名刺代わりの10冊

  • 六番目の小夜子/恩田陸
  • 化物語/西尾維新
  • 孤独ぎらいのひとり好き/田村セツコ
  • 氷の仮面/塩田武士
  • ふりまわされない/小池一夫
  • イノセント・デイズ/早見和真
  • 博士の愛した数式/小川洋子
  • デッドマン/河合莞爾
  • 鴨川ホルモー/万城目学
  • ケロロ軍曹/吉崎観音

コメント 8件

  1. 末広文庫 なぎら 2025.11.16

    怖い話😱怖がりな私はドキドキしながら読みましたよ。ハンバーガー美味しそうやわ🍔とか思いながらね。 「記憶にございません」ってホンマにそうなら怖いよね。殺人現場で気がついたら血がついたナイフ握ってて隣には死体が!とかね。 ばんびさんのは、茂木さんの本が良すぎて読む度に脳に新鮮な感覚を呼び覚ましたのかも✨ そこら辺は脳科学者の茂木さんに聞きたいところ!はたまた、やはりばんびさんの中のヒロミとユミがそれぞれ読んだかもね!話の続きが気になるわ👀 にしても、サッポロ一番も出てきたし、私の脳は怖い話より美味しそうな話に変換してしまいました😆

    1. ばんび書店 ばんび 2025.11.16

      読んだ記憶も書いた記憶も無くて、自分の中に知らない自分がいてる気分です。そのうち風見しんごも出てきそうです。 ハンバーガーは最近焼く人が変わったのか、凄いお洒落系の商品が増えた近所のパン屋さんです🎵元から美味しかったけど更に美味しくなったオススメパン屋さんです┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛

  2. はくたく文庫 シン 2025.11.16

    こんばんは。 読書のときにメモを残すこと、私もよくします。 後で内容をまとめるために見返すのですが、時間が経つとその部分を読み直して「本当に重要だったのか?」と疑問に思うことがあります。

    1. ばんび書店 ばんび 2025.11.17

      私もあります!疑問に思いつつ自分が一度心に響いた文なんで一応書いておきますが。 読む時の心のコンディションで本の中に眠ってる自分の心にピタッと来る言葉ってコロコロ変わるんですかね?

  3. 水なす文庫 かたやま 2025.11.16

    僕は読書のとき付箋を使ってます。 記憶力がどんどん減退しているので 重宝しています。 付箋のアマゾン発注量は増える一方です。 あと、塩ラーメン、味噌ラーメンは学生時代から好きです。ただ袋麺がいーなー。

    1. ばんび書店 ばんび 2025.11.17

      私なんて元から無い記憶力が歳とともに刻々と減ってて、そのうち全ての記憶を失いそうで恐いです。 袋麺はお野菜入れてボリューム増々に出来ますもんね♪ 職場が寒すぎて、これからの季節のお昼ご飯は簡単に出来て温かいカップ麺になりがちです(・・;)

  4. ぼくも書店 まきたこういち 2025.11.18

    ハンバーガーいつ出てくるんやろと思って読んでてとうとう最後まで出てこんかったんがいちばん恐かったです

    1. ばんび書店 ばんび 2025.11.18

      いや、ほんまや…こわ。

わたしは、この認識のずれを、ひとりで抱えて生きざるを得ない

本を読んでてSNSを見ててテレビを観てて、心に引っかかった言葉を帳面に書き留めたり留めなかったりしてます。本を読んでて「あっ」と思ったら付箋を貼っておくんですが、図書館をよく利用する私。お借りしてる本に付箋は貼れないんで […]

教誨

私はこの文字の意味を知らなかったです。というか読む事も出来なかったです(@_@;)教誨(きょうかい)、意味は「教え諭すこと」。自分の実の娘を含む幼女2人を殺害し死刑囚となった三原響子が最期に遺した「約束は守ったよ、褒めて […]

どうも、ばんび書店のばんびです。

初めましての人、いつも仲良くしてくださってる方、こんにちは、こんにちは。ばんび書店のばんびです。初めての投稿なので自己紹介ぽいです。 サッポロ一番で塩派って答える人は少しお洒落でスタイリッシュなイメージがあります。私とい […]